あなたはわがままじゃなくて感じやすくて優しいんですよ。生きづらさの原因がわかってするするとほどけていく回復と成長のためのカウンセリング

あなたはわがままじゃなくて感じやすくて優しいんですよ。生きづらさの原因がわかってするするとほどけていく回復と成長のためのカウンセリング

アシスタからのお知らせ

大変申し訳ございませんが、現在新規クライアント様の受付を停止しております。

新規クライアント様の受付再開時にはこちらでお知らせをさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

2022年6月20日 浅田真夕子

そのつらさ
いつから抱えていますか?

心・体・人間関係の悩みや苦しみ

この苦しみやつらさは誰にもわかってもらえない

感情の起伏が激しく自分ではコントロールできない

人から言われる言葉に傷つき、ダメージを受けやすい

自分の居場所はどこにもない、孤独を感じる

親や家族、パートナーから虐待を受けた過去がある

PTSDやパニック発作、不眠、うつ状態、不安障害

パートナーや家族の依存症に悩んでいる

原因不明の慢性的な体の不調がある

ひとりで抱え込まないで

あなたのお気持ちをお聞かせください

東京 アダルトチルドレン(AC)、ハイリーセンシティブパーソン(HSP)のカウンセリングと心理セラピー

アダルトチルドレンは、育児放棄、虐待、ネグレクト、家族の不仲、感情の抑圧、貧困、過干渉、などの問題がある機能不全の家庭で育ち、親との関わりの中で、何らかのトラウマを負い「生きづらさ」を抱えています。

自分や相手を信頼することが出来なかったり、自己肯定感が低いため、健全な人間関係を作ることが難しく、さらに孤立してしまうパターンを繰り返すことも。

HSPとは敏感すぎる人という意味で、共感力が高く過剰に刺激を受けやすいという特徴は、神経質でも努力が足りないからでもなく、生まれ持った気質によるものです。

人の気持ちや空気を読む能力に長けていたり、些細なことにもひどく動揺してしまったり、何かにつけて恐怖心や罪悪感を感じてしまったりと、外からの刺激に人一倍反応し過ぎてしまいます。

あなたには当てはまりませんか?

カウンセリングを受けて

このようなお声をいただいています

毎日楽しいと思えるようになれました。

自分が嫌な事は、ノーが言えるようになりました。

子どもが可愛いと思えるようになった。

自分を認める事が出来るようになりました。

20年来のうつ病が良くなった。

パニックの発作が起きなくなりました。

周りの人との境界線が作れるようになった。

生きづらさの原因がわかって全てがつながりました。

※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

ひとりで抱え込まないで

あなたのお気持ちをお聞かせください

こんにちは、心理セラピールームアシスタの浅田真夕子です。

生きづらさを抱えている、アダルトチルドレン(AC)の方やハイリーセンシティブパーソン(HSP)の方が、本来の自分に戻ってラクに生きられるように、カウンセリング(セラピー)で、回復と成長のサポートをしています。

アシスタでは、安心で安全、リラックスしていただける相談室の環境づくり(ハード)と、信頼して「助けて!」と言っていただける支援の共感力(ソフト)の両方を大切にしています。

ACやHSPだからの悩みや苦しみを理解して、あなたがあなたに向き合うことに寄り添うことをお約束します。

ひとりで抱え込まないで、ぜひ一度ご相談ください。

アシスタからのメッセージ

もうそろそろ「いい人」をやめて
「幸せな人」になりませんか?

雑誌掲載情報

ぜひご覧ください

CLASSY2021年2月号に掲載されました

心理セラピールームアシスタが、雑誌「CLASSY.」2021年2月号に掲載されました。

心の悩みを抱えている女性のお役に立てますように。

ぜひご覧ください。

ひよこクラブ雑誌掲載情報

心理セラピールームアシスタが、雑誌ひよこクラブ2021年5月号で「育児相談ができるカウンセラー」として掲載されました。

育児に悩んでいる方のお役に立てますように。

ぜひご覧ください。

日本が誇るビジネス大賞雑誌掲載情報

心理セラピールームアシスタが、雑誌2021年版日本が誇るビジネス大賞「令和時代のエキスパート」で紹介されました。

ぜひご覧ください。