皆さん、

ご機嫌いかがでしょうか?

セラピストのあさだまゆこです。

今日もアダルトチルドレンについてです。

アダルトチルドレンの人は、

自分の思うように「自由」に生きていません。

本来であれば、

「自分の人生」をどのように生きようとも、

「自分の命」をどのように使おうとも、

自分の自由なのです。

ですが、アダルトチルドレンには、

その自由がない。

幻想の愛に拘束されて、

依存させられて、執着させられて、自由に生きられない。

自分の望むような人生を生きることができない。

そして、自分が自由に生きられない怒りを溜めて、

嘆き苦しんでいるのです。

「自由に生きられない怒り」を向ける相手先が違うのです。

だからラクになれない。

過酷な環境の中を生き延びてきたアダルトチルドレンは、

自分にはその自覚がなくても、

心の奥底にはいくつものトラウマを抱えています。

だから、トラウマの恐怖を回避するために、

他人からのジャッジメントに怯え、世の中の常識に振り回され、

「〇〇じゃなきゃいけない」という呪縛に縛りつけられ、

本当の自分、

あるがままの自分で生きていないのです。

アダルトチルドレンの人生とは、

「自分が思うまま」の自由な人生ではなく、

「相手の思うまま」言いなりになって生きる人生。

誰かの言いなりになるために、

あなたは生まれてきたわけではないでしょう?

誰かに支配される「奴隷」として生きるために、

生まれてきたわけではないはずです。

「もう嫌だ!」

「もう自分の思うように生きたい!」

それは決して、自己中でもワガママでもありません。

先日のブログにも書いた

「自由」になるための唯一の道。

それは本来の自分に戻ること。

心に負った傷をケアして「心」を健康な状態に回復させ、

強制的に背負わされてしまった重荷から解放されて、

やっと本来の自分に戻ることができる。

怖いかもしれませんが、

愛も幻想なら、罪悪感も恐れも幻想です。

「幻想」とは、

本当は「存在していない」もの。

あなたが「怖い」と思っていることから目を逸らさずに、

心の奥底に隠しているものを認めていく作業。

そんな自分を認めて生きていく。

それが「自由」への道です。

いつだってフォーカスするのは「自分」です。

誰でもないあなたが、あなたを大切に扱ってあげてください。

あるがままの自分でいいし、

ラクに生きていい。

頑張りたくもないことを頑張り続けるよりも、

その方がずっといい。

許されなかった人生だったかもしれない。

でも、もうじゅうぶんです。

そろそろ自分のために生きようよ。