よくある質問

アシスタにいただく質問です。

その他、ご不明な点がございましたら、こちらのページからお問い合わせ下さい。

Q.予約が必要ですか?

アシスタの心理セラピーは完全予約です。

前日までにこちらのぺージからご予約をお願いいたします。

Q.心理セラピーが初めてで不安です

今までひとりで抱えてきた悩みや心配事を知らない人に相談する。というのは不安ですよね。

アシスタは、女性専用の完全個室、プライべートルームです。

また、今までたくさんの方の悩みや問題、症状をお聞きしてサポートしてきましたので、心理セラピーが初めてという方にも安心してお越しいただいています。

対面が苦手、外に出る事や電車に乗る事が出来ない。という方には電話やzoom(インターネット無料会議システム)でのセラピーも行っています。

Q.何を相談していいかわからないのですが?

具体的な悩みや問題がなくても、もやもやする、苦しい、このままでいいのかな?と感じる。など「なんとなく、でもそれが常にある」状態はつらいですよね。

そのような心の状態でも、セラピストと一緒に向き合うことで、問題解決の糸口やきっかけが見つかることもよくあります。

「なぜ?」が分かるだけで、すとんと楽になる方もいらしゃいます。

Q.私はACでもHSPでもないのですが相談できますか?

はい、もちろんです。

アシスタでは、生きづらさを抱える女性の方なら、どなたにでもお越しいただいています。

特に、このようなお悩みや症状に当てはまる場合、ぜひご相談ください。

Q.過去の辛い記憶を話さなければいけないのでしょうか?

アシスタでは、無理に過去のつらい体験や記憶(トラウマ)を思い出してもらったり、話してもらうことは行っていません。

聞いてもらいたい、聞いてもらうことで楽になる。という方のお話はじっくりお聞きしますが、特に思い出したくない、フラッシュバックやPTSDの症状に悩んでいる。という方にはFAP療法という安全な感情へのアプローチ方法でトラウマケアを行っています。

Q.家族や子どもと一緒に行ってもいいでしょうか?

アシスタでは、ご家族やお子さんとご一緒のセラピーはご遠慮いただいています。

セラピーの時間は、あなただけのための大切な時間です。

ぜひあなたご自身のために100%使っていただきたいのです。

Q.家族(子どもや親)、周りの人の事で悩んでいます

アシスタには、そのような方にもお越しいただいています。

ご本人(ACやHSP)の心の状態を理解したり、接し方を身につけていただくことで、ご本人とあなたとの関係が変化します。

その結果、家族関係や人間関係が楽になったりご本人の症状が軽減されることもあります。

Q.セラピーにはどのくらいの頻度で通えば良いでしょうか?

心の問題は、早く、数をたくさん受けたから早く回復するというものでもありません。

回復のぺースはおひとりおひとり違います。

アシスタでは、クライアントさんのご希望のペースでお越しいただいています。

Q.遠方で通えないのですが

アシスタでは、電話やzoom(インターネット無料会議システム)を使ったセラピーも行っています。

東京以外や海外からのクライアントさんにもお申込みいただいています。

※お電話の場合、通話料はお客様にご負担いただいています。

Q.現在投薬治療中なのですが、セラピーは受けられますか?

はい、投薬治療の方にもお越しいただいています。

初回カウンセリングで処方薬をお知らせください。

Q.予約のキャンセルはどうすればいいですか?

ご予約のキャンセルは、出来るだけ前日までにお願いいたします。

ご予約専用ページからのご予約の場合は、送信する「予約確認メール」から、ご自身でキャンセルをお願いいたします。

メールフォームやメールの場合は、メールかお電話でお願いいたします。

当日のキャンセルは料金の半額を、ご連絡なくキャンセルされた場合は、料金の全額をいただきます。