はじめての方へ
はじめまして、アシスタ代表の浅田真夕子です。(プロフィールはこちら)
アシスタが一番大切にしている事は、クライアントさんに対する共感的理解です。
私達は悩み苦しんでいる時、この苦しみを誰かにわかって欲しいと願います。
ですが、ACやHSPの方は、その人生経験から
「この苦しみは誰にもわかってもらえない」
「こんな事を感じてるのは私だけだ」
「人に迷惑をかけてはいけない」
「こんな事を話したら嫌われるに違いない」
などと思ってしまいがちです。
アシスタでは、安心で安全、リラックスしていただける相談室の環境づくり(ハード)と、信頼して「助けて!」と言っていただける支援の共感力(ソフト)の両方を大切にしています。
はじめまして、アシスタ代表の浅田真夕子です。(プロフィールはこちら)
アシスタが一番大切にしている事は、クライアントさんに対する共感的理解です。
私達は悩み苦しんでいる時、この苦しみを誰かにわかって欲しいと願います。
ですが、ACやHSPの方は、その人生経験から
「この苦しみは誰にもわかってもらえない」
「こんな事を感じてるのは私だけだ」
「人に迷惑をかけてはいけない」
「こんな事を話したら嫌われるに違いない」
などと思ってしまいがちです。
アシスタでは、安心で安全、リラックスしていただける相談室の環境づくり(ハード)と、信頼して「助けて!」と言っていただける支援の共感力(ソフト)の両方を大切にしています。
3つのステップ
アシスタでは、ACやHSPの方のカウンセリングを3つのステップで行っています。
おひとりおひとりのペースに合わせて「もう大丈夫」を感じていただけるまで寄り添います。
悩みや問題
今抱えている悩みや問題は何か?をあなたと一緒に客観的に見ていきます。
お話し(言語化)していくだけで、ご本人の中で気づきが生まれることも。
まず1つ解決できれば楽になります。
トラウマと回復
生きづらさの原因が子ども~現在のトラウマ(心的外傷)や機能不全家族が原因の場合、トラウマケアを行います。
安全で安心な環境の中、細心の注意をもって、心の深い部分に入り、あなたのペースで回復のプロセスをすすめます。
統合と成長
過去の自分の経験を、人生の一部に統合することで、今まで陥りがちだった自己犠牲や罪悪感、つらい人間関係に悩まされることがなくなってきます。
本当の意味での「このままの私」を受け入れることが出来るようになります。
クライアントさんのお声
アシスタにお越しいただいた方には、このようなお声をいただいています。
毎日楽しいと思えるようになった
夫や家族に対して感謝の気持ちが持てるようになった
自分の本音が言えるようになった
子どもが可愛いと思えるようになった
大学病院の医師でもわかってもらえなかったのに、やっとわかってもらえた!
自分のやりたいことが見つかった
20年来のうつ病が良くなった
パニックの発作が起きなくなった
世界が180度変わったぐらいの気持ち
生きづらさの原因がわかって全てが腑に落ちた
※いただいたお声は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
心理セラピールームアシスタが、雑誌「CLASSY」2021年2月号に掲載されました。
心理セラピールームアシスタが、雑誌「ひよこクラブ」2021年5月号に掲載されました。
心理セラピールームアシスタが、雑誌「2021年版日本が誇るビジネス大賞令和時代のエキスパート」で紹介されました。